全ての鳥は恐竜?恐竜が絶滅した6600万年前も鳥は絶滅していなかった!

スポンサーリンク

恐竜が全滅しても鳥は生き残った!

150年前に始祖鳥の化石が発見されて以来、「鳥類の祖先は恐竜」という仮説が提唱されてきました。反論はあったものの、現在では証拠が揃い、恐竜(獣脚類)から鳥類が進化してきたことは、99%確からしいと言われていました。

しかし、その説は100%ではなく実際には6600万年前、巨大な隕石が落ちてきて生物の大量絶滅を引き起こしたときに、鳥類以外の恐竜はすべて地球上から消え去りましたが、いくつかの鳥の種は天変地異を凌ぎ、恐竜たちが次々と死に絶えていく中で生き抜いてきたそうです。

すべての鳥は恐竜!

恐竜と言うと、巨大なトカゲやワニみたいな姿をしていて、大昔に絶滅してしまったというものが共通のイメージでしたが、実際は鳥と恐竜は骨だけで見るとよく似ていると言います。

現在は化学的に研究が進んで、はっきりした証拠をもとに鳥は恐竜なのです。恐竜は絶滅していなかったと結論が最近出たそうです。

ということは、ハトとかニワトリも恐竜!というか恐竜の生き残りとなるわけです。

※ニッポン放送 恐竜は鳥だったより引用

恐竜時代に生息していた鳥

ここからは、恐竜時代に生息していた鳥を紹介します。

アンキオルニス

アンキオルニスは、ジュラ紀後期の中国遼寧省に生息していました。体は黒と灰色の羽毛でおおわれており、翼には白の模様、頭には赤いトサカがあります。

また、前肢翼の先端には鋭い爪が残っています。おそらくこの爪を使って木を上り、ムササビのように滑空していたのではないでしょうか。

始祖鳥よりも古く、始祖鳥に近い仲間と言われています。

イー

イーは、ジュラ紀中期から後期にかけて中国の河北省で生息していました。その体は羽毛でおおわれ、長いゆびと手首から出た骨の間にまくがあります。この膜状の飛膜を広げて飛んでいたと言われています。

羽毛恐竜なのに飛膜を持つ種が発見されたのは初めて。学名も「変な翼」を意味する「イー・チー」と名付けられたそうです。

ハルシュカラプトル

ハルシュカラプトルは白亜紀後期のモンゴルに生息していたとされています。アヒルのような見た目で、陸上と水中の両方で生活していました。足にかぎづめがあり、泳ぎがうまかったようです。

また、頭骨にはワニ水鳥のように圧力を感知するための神経や血管が入っていたと思われる空洞も確認され、細かく鋭い数十本の歯を持っています。

🦖🦖🦖最新の記事🦖🦖🦖

小さくても強い恐竜!彼らは弱肉強食の恐竜時代をどう生きたのか?
弱肉強食な恐竜の時代 恐竜が誕生した三畳紀、恐竜が巨大化し、種類を増やし、さらには空にも進出を始めたジュラ紀、さらに多様化し、多くの羽毛恐竜が現れ、大繁栄の末、巨大隕石の衝突と共に絶滅した白亜紀。恐竜のどれもが極めて強力な武器を持ち、大陸、...
【随時更新】恐竜好きな子供におすすめ!2024年 恐竜イベント
開催中・開催予定のイベント バッドランドの恐竜たち 北アメリカの1億年 恐竜発掘の聖地であり、今なお恐竜の最前線である北アメリカ大陸の恐竜がテーマ!最新研究に基づいた北アメリカ大陸の恐竜の姿に迫ります。日本初公開となる実物化石(ホロタイプ含...
強いのは肉食恐竜だけじゃない!?恐竜黄金時代!ジュラ紀最強の恐竜は?
恐竜黄金時代 ジュラ紀とは ジュラ紀は、中生代の地質時代の一部であり、1億9940万年前から1億4580万年前にかけての期間を指します。ジュラ紀は三畳紀の後に続く地質時代で、その間に多くの種類の恐竜が繁栄していました。この時期には、竜脚類や...
竜脚類で一番大きい恐竜はどれだ!パタゴティタン?アルゼンチノサウルス?
竜脚類とは 竜脚類(りゅうきゃくるい)は、恐竜の分類群の一つで、主に巨大な体を持ち、長い首と尾を持つ特徴的な恐竜です。しかし、体のわりには頭が小さいことが特徴です。竜脚類は四肢が長く、植物食性であり、地上に生息していました。彼らは三畳紀後期...
モササウルスの新種を発見?ワカヤマソウリュウとは!?
モササウルスとは 海の王者と言われるモササウルスは、白亜紀後期に生息していました。モササウルスは、現在の北アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、南アメリカなど、世界中の海域に広く分布しており、円滑な流線型の体と大きな顎に備わった鋭い歯を持ち、主に...
恐竜
スポンサーリンク
ひさむブログをシェアする
hisamuをフォローする
タイトルとURLをコピーしました